スポンサーリンク

ワイヤレスTVチューナー『Xit AirBox lite』を写真付きレビュー【XIT-AIR50】

生活

東京オリンピックを視聴するためにテレビを買おうと考えました。

しかし、既にPC用のモニタが3枚あるのに、テレビを観るためだけにモニタ(TV本体)をもう1枚増やすのもスペース的に厳しいです。

ということで、PCでTVを観るための設備を買ってみました。

今回、一番お手軽で汎用性も高そうなXit AirBox lite (XIT-AIR50)を買ってみましたのでレビューします。

スポンサーリンク

Xit AirBox lite (XIT-AIR50)の選定理由

前提条件はPCでテレビを観るです。

調べてみると、PC向けのTVチューナーはピクセラ社製が定番のようです。

ピクセラ社のPC用テレビチューナーにはいくつか種類がありますが、上述のとおり、汎用性が高くコスパが良いXIT-AIR50を買いました。

接続はLANケーブル

XIT-AIR50は、USB等でPCに直接接続するものではなく、LANケーブルでルーターに接続する仕様です。

そのため、家のネットワークに接続しているPCやスマホであれば、好きな端末でテレビを視聴することが出来ます。

ただし、XIT-AIR50には同時1チャンネル視聴までという縛りがあります。

同時1チャンネル視聴

XIT-AIR50は同時複数チャンネル視聴には対応していません。

つまり、ある端末で視聴中に、別の端末で視聴することが出来ないということです。
(同じチャンネルだと可能かもしれません)

LANケーブル接続で同時複数チャンネル対応の機器が欲しい方は、上位機種のXit AirBox (XIT-AIR110W)をお買い求めください。

ちなみに、XIT-AIR50は1万円強で買えますが、XIT-AIR110Wは1.5~2万円ぐらいかかります。

私は同時に多チャンネル視聴する機会がないと思うので、安いほうにしました。

PCI-Express接続のチューナー

USBやLANケーブル接続のもの以外に、自作デスクトップPCの筐体内に納まる製品もあります。

それがXIT-Board(XIT-BRD110W-EC)です。

以前の投稿のとおり、私は自作PCerです。

なので、自作PCに組み込めるチューナーは魅力的でした。

しかし、上述のとおりネットワーク接続のもののほうが汎用性が高いのは明らかです。

さらに、Xit-BRD110W-ECは複数チャンネル対応が前提となっているため価格が高いです。

コスパが良いのは、やはりXIT-AIR50です。

写真レビュー

以下、XIT-AIR50の簡単な写真レビューをします。

箱外観

箱の外観はこんな感じ。

箱が浮き上がった合成画像に見えますが、普通の写真ですw

中身の確認

入っているものは以下のとおりです。

  • 本体
  • LANケーブル
  • ACアダプター
  • 説明書

アンテナケーブル(テレビ線ケーブル)が同梱されていない点に注意です。持っていない方は別途購入が必要です。

本体

本体前面の写真は撮り忘れたので裏側だけです。

以下の4本の線を挿すことができます。

  • USB
  • LAN
  • アンテナケーブル(テレビ線)
  • ACアダプタ

それ以外にコメントが無いレベルでシンプルな外観です。

サイズ感としては、ルーターやONUよりも一回り小さい程度です。

LANケーブル

付属していたLANケーブルです。

普通のCAT5eケーブルでした。

特にコメントなし。

ACアダプター

12V 1.5AのACアダプタです。

これも普通のやつです。

(別売り)アンテナケーブル

上述のとおり、XIT-AIR50にはアンテナケーブルが付属していません。

なので、Amazonで売り上げが1位のやつを買いました。HORICのアンテナケーブル(HAT10-335LSBK)です。

L型コネクタ側はネジネジが無くて、ストレート型コネクタ側はネジネジがあるんですね。

ねじ切りなしの端部。壁面側の端子に接続した。
ねじ切りありの端部。機器側の端子に利用した。

設定レビュー

ケーブル接続

もう見たまんまにケーブルを挿すだけで大丈夫だと思います。

USBのところにハードディスクを接続すれば録画機能が使えるらしいですが、私は使いません。

ソフトウェアのインストール

視聴する端末に合わせてソフトウェア(アプリ)をインストールする必要があります。

こちらにアクセスし、必要なソフトウェアをインストールしてください。

私の場合はWindows用のアプリケーションをインストールしました。

チューナー機器の検索

インストール完了後、ソフトウェアを起動するとチューナーの検索が始まります。

きちんと接続できていれば、チューナー一覧に接続した機器が表示されるはずです。

チャンネルのスキャン

チューナーの設定が完了すると、地域に応じてスキャンが始まります。

スキャン完了後、チャンネルを選択すれば視聴を開始することができます。

設定完了

こんな感じでテレビの視聴ができました。

「オリンピック開幕まであと2時間」のような番組がやっていたと思います。

オリンピック開会式まであと2時間、みたいな番組だったと思いますw

番組表はテレビとは別ウィンドウで表示されています。上の画像ではコンテンツが空ですが、2回目以降のアプリ起動で正常に表示されました。

まとめ

数日間利用してみましたが、今のところ画質・音質・操作感、すべてに満足です。

Amazonレビューを見てみると、稀にPCとの相性が悪い人がいるようなので心配していましたが、以前の投稿の構成のPCで今のところ問題なしです。

良い買い物だったと思えますので、ぜひみなさん試してみてください。

話は変わりますが、こういったチューナーが出回ってくると、家電量販店に並んでいるような、いわゆる『テレビ』という製品はジワジワと無くなっていくのかもしれませんね。

締めは雑でしたが、投稿は以上となります。

ありがとうございました。

お知らせ:当ブログのAmazonリンクを経由した後に会計をしてもらうと、私に雀の涙ほどの紹介料が還元されます。ブログ記事が役にたったと思っていただければ、ぜひ経由して会計していただきたいです。ブログのサーバ費用の足しとします。

生活
スポンサーリンク
シェアする
フォローする
スポンサーリンク
えぬろぐ

コメント